どーも、ぼっち代表・一ノ瀬ほたるです。
あなたは【ぼっち】という言葉を聞いてどのような人をイメージしますか?
オタク?根暗?コミュ障?
まぁだいたい想像通りです。
今回は私の性格や体験エピソードに基づいて、ぼっちになる人の特徴や性格。行動パターンをまとめてみました。
「分かる~あるある~」と共感してくれる同志も、「うわ…まじかよ」とドン引きするリア充もぜひお楽しみ下さい。
もくじ
ぼっち(友達ができない人)の16の特徴
1. 自分の事を話すのが得意じゃない
まず大前提としてコミュニケーションが苦手です。
聞くだけならまだなんとかなりますが、自分の意見を主張したり他人に物事を教えたりする事は得意ではありません。
故に「何考えてるのか分からない。」と言われることもしばしば。しかし、何も言い返せません。
2. SNSの交友関係で満足している
現実世界で上手くいかないため、ぼっちはゲームの世界やSNSの世界に逃げ込みます。
現実逃避というやつです。
するとあら不思議。顔を合わせなければ不思議とコミュニケーションがとれるではありませんか。
私自身もそうなのですが『ネット弁慶』という言葉がある通り、ネットの世界だと生き生き強気で発言できる人間も存在するのです。

そこでぼっちは「ワイの居場所はここだ。」と錯覚を起こし、依存し始めます。もう現実世界の交友関係などどうでも良くなるのです。
3. 趣味がほぼインドア
ぼっちは家が大好きです。
夏にリア充達がBBQをしている一方、ぼっちはエアコンの効いた部屋でゲームをしたり漫画を読んだりします。
冬にリア充達がスノボをしている一方、ぼっちはエアコンの効いた部屋でゲームのをしたり漫画を読んだりします。
私の場合、仕事と食料調達に行く以外はほぼ家から出ません。アウトドアに憧れますが越えられない壁が立ちはだかっています故、今日も今日とてゴロゴロしています。
4. 集団行動が苦手
集団というと何人以上を指すのか定かではありませんが、私の場合…自分を含めて3人以上集まると気まずくなります。
多人数になればなるほど自分のポジショニングに悩み、最終的に輪から少し離れた所に落ち着きます。
5. そもそも友達の定義が分からない
友達の定義ってなにかね?
幼稚園の頃から友達の定義について考えていたのですが未だに答えは導き出せておりません。
実は小学二年生の時、わりと仲の良かったクラスのAちゃんに…
Aちゃん
と言われたショックから以降、トラウマになり…
それ以来『自分が友達と思っていても相手が友達と思っていなかったらどうしよう』という不安から、自分には友達が居ないと思い込む事で気持ちを落ち着かせる境地に辿り着きました。(私の事)
お、おかしいな?お手紙交換とかしてたのにな…。
6. イベント当日、不安になりドタキャン
やっとの思いで仲の良い人と遊びに行く約束やデート的な約束までたどり着く事ができたとしても、イベント成立までにはかなりの心の準備が必要になります。
何故なら
『せっかく時間を作ってもらってるのに楽しくなかったと思われたらどうしよう。』
という不安で頭がいっぱいになり、結果ドタキャンしてしまいます。最低なやつです。故に貴重な友達を無くします。
(ちなみにイメージトレーニングはバッチリです。)
7. 一人の時間が好き
ぼっちは一人の時間をこよなく愛しています。
一人でぼーっとしたり、スマホをいじったり、ゲームをしたり、漫画を見たり、お菓子を食べたり…
誰の邪魔もせず、誰の邪魔もされない有意義な時間が大好きです。
逆に人混みや、わいわいウェイウェイした雰囲気には極度のストレスを感じます。
8. 学校生活に暗い思い出が多い
クラスに馴染めず、休み時間はいつも寝たふり…
信頼していた先生に裏切られ…
元々明るい性格だったのに友人関係のトラブルなどが原因で暗い性格に…
そんな歪んだ学校生活を送っていくうちに他人を信じられなくなり、殻にこもり、大人になっても他人と向き合おうとしなくなり、最終的にぼっちになります。
闇ほたる
9. ぼっちを『一匹狼』と勘違いしている
ぼっちを認めたくない謎のプライドから
『俺は誰とも群れない一匹狼だぜ…』
と、勘違いするようになります。はい、ただの痛い人です。
10. 家族とは割と仲良し
ぼっちは他人とのコミュニケーションは苦手ですが、家族となら普通に話せます。むしろ仲良しです。
私自身、休日買い物をしたい時は妹やお母さんと出掛る事が多いです。ただ妹が完全なる陽キャのリア充なので最近かまってくれません。おねぇちゃん寂しい。
11. テレビの流行には疎い
ぼっちはあまりテレビを見ません。あ、アニメは見ます。
故に学校や職場でドラマや流行りの芸人の話題になった時は一切ついていけません。
無理にドラマを見ようとしても、結局途中で飽きてしまいます。話題作りの為にドラマやバラエティ番組を見る行為なんて時間の無駄です。潔く諦めましょう。(自分に言い聞かせてる)
12. 成人式、同窓会には参加しない
行っても寂しい思いをするだけなので行きませんでした。お母さんは少し悲しい顔をしていました。
13. 会社の飲み会にも極力参加しない
行っても虚しい思いをするだけなので極力参加しません。上司は少し悲しい顔をしていました。
最近、コミュ力を上げたいのでなるべくチャレンジしておりますが既に心が折れそうです。
14. 他人に興味が無い
ぼっちほ基本的に他人に興味がありません。
自分と趣味が合う人や、感性が合う人以外の人生なんてどーでもいいのです。なので『冷たい人間だね。』と言われる事もしばしば。
15. コンプレックスを持っている
ぼっちは自分に自信がありません。たくさんのコンプレックスを抱えながら生きています。
自己肯定感が低いため、他人から嫌われるのを恐れて逃げてしまうパターンが多いです。ビビりです。
だからぼっちです。
16. ぶっちゃけ友達が居なくても困っていない
なんだかんだ言いつつも、ぼっちは友達が居なくても困っていません。(つつつ強がってなんかないんだからね!)
基本インドアだし、一人の時間が好きだし、他人に気を遣って話すと疲れるので『友達欲しい!』とはぶっちゃけ思っていません。
だからぼっちです。
最後に
言いたい放題くだらない事ばっかり書いてしまいすいませんでした。
ただ、記事を書いていて分かったことが一つあります。
ほたる