私は実家を出てからというもの、あえて『こたつ』を置かない生活をしています。
なぜかというと、私のようなズボラがこたつを置いてしまうと確実にダメ人間になるからです。
という事で、この記事では…
- 何故こたつを置かないのか
- 置かない生活はどんな感じか
を私の生活や性格をちょっと掘り下げながら紹介していこうと思います。
ズボラがあえてこたつを置かない4つの理由
1. 確実に動かなくなる
【こたつ=暖かいお布団】…そりゃ確実に動かなくなります。
普通の人間でもオフトゥンの力に逆らう事は難しいというのに、ズボラな人間が冬の暖かいオフトゥンの力に逆らえるわけがありません。
もし私がこたつを置いたら、ストーブの延長ボタンを押しに行くのも億劫になるし、仕事にも行きたくないし、お風呂入るのもめんどくさいし、夜ベッドに行くのもためらいます。
つーか、確実にこたつで寝ます(笑)
という事で…絵に書いたようなズボラ人間の私はこれ以上ズボラにならない為にあえて置かない!のが一番の理由です。
2. 掃除がめんどくさい
こたつ置いてると、掃除機かける時めんどくさくないですか?
…いや、普通の人だったら対して苦にならないと思うのですが、私はめんどくさい!!
だから、こたつに限らず私は床に物を直接置かない生活を心掛けています。いちいちどかすのめんどくさいし、ホコリたまるし。
ミニマリストとまではいきませんが、極力余計な物は部屋に置きたくない派なのでこたつも同じ感覚です。
3. なんか衛生的に苦手
こたつって…不衛生だと思うんです。(極論)
こたつ好きの人には申し訳ないのですが、狭い空間に足入れるじゃん?暖かいじゃん?菌繁殖しそうじゃん?
まぁ、私の家にお客様が来るのなんてほぼゼロに等しいのですが来ないとも限らないので置きません。
仮に私のこたつに足を入れられるのは良いとしよう。でも、家族以外の人が入ってるこたつに私は入れないのです。
ちなみに、他人が作った料理もちと厳しいです。それと似た感覚ですね。
4. 収納、洗濯がめんどくさい
冬はいいけど、それ以外の季節ってこたつをしまいますよね?
その時に洗濯するのもめんどくさいし、収納するのもめんどくさい。なら最初からこたつ買わなくていいじゃん的な思考です。
というか、充分な収納スペースも無い。
ん?
こたつくらい収納する場所あるだろって?
残念ながら我が家の収納スペースはフィギュア、アニメグッズ、薄い本でいっぱいいっぱいなのだ。残念でした!
【まとめ】こたつが無くても生きていける
ここ数年間、こたつの無い生活をしていますが特に困ってはいません。
むしろ、家の中でもわりとアクティブになるし掃除もめんどくさくないしメリットの方が多い気がします。
極論言ってしまえば【慣れ】なので、こたつから出れないズボラ仲間さん。思い切ってこたつを置かない生活を始めてみませんか?
まぁ、でもコタツにみかんも憧れるシチュエーションでありますけどね(笑)