どーも、一ノ瀬ほたるです。
これはコミュ障あるあるだと思うのですが…
人から褒められた時、なんて返せばいいか分からなくないですか!?私だけ?
私は褒められると顔が真っ赤になってしまい、どう反応するのが正しいのか模索するあまりに毎回あやふやな返事になってしまうんです。
毎回こんな返事をしていたらせっかく褒めてくれてる相手に失礼だな。と思ったので今回は褒められた時の返しパターンをレベル別に分けて分析してみようと思います。
レベル別!褒められた時の返し方パターン
今回は会社の上司に服を褒められた場合を想定してみました。
【レベル1】謙遜する
上司
ほたる
私はついつい「そんな事ないです」と使ってしまうのですが、よく考えてみると謙遜というより否定に近いかもしれないですね。
自分が逆の立場だとして、せっかく褒めたのに全否定されたらなんか悲しいかも…。まぁ謙虚な所は日本人の良いところでもあるんですけどね。
という事で、相手の気持ちを考えるとあまりガッツリ否定しない方がいいかもしれませんね。
もし、謙遜するなら「そんな事ないですよー」くらいに留めておくほうがGood!
【レベル2】お礼を言う
上司
自分が男だったら、褒めた相手(女子)には素直に喜んで欲しい!!!
すいません、私情が入りましたが褒められて素直にお礼を言える人はとっても素敵だとなぁと思います。
しかし…超絶ネガティブ思考の私から言わせてもらうと
「え…なにこいつ、自信満々じゃん。自分大好き人間かよ。」
と相手に引かれてしまうんじゃないかと、かなり不安になります(笑)考え過ぎか…。
うーん。でも相手の立場としては否定されるより受け入れてくれる方が嬉しいかな?コミュ障の私としては素直にお礼を言えるような人間になりたいものです。(願望)
【レベル3】謙遜+褒め返し
上司
ほたる
ビジネスシーンで一番使えるのがこのパターン。
謙遜しつつも相手を褒める(立てる)…まさに理想の返し方です。
でも、あからさまだとなんかワザとらしい気がするのは私だけだろうか。まぁ、でも褒められて嫌な気分になる人間はいないだろうという事でレベル3に認定しました。
営業のお仕事されてる人とかめちゃくちゃ使いこなしてそうなイメージ。
【レベル4】お礼+冗談
上司
受け入れつつも冗談を交えて会話を広げる。ワンランク上のテクニックです。
たぶん、私には一生を掛けてもたどり着けない領域です。(性格的な問題)
でも案外サラッとこういう返しができる人結構いるんですよねぇ~。私の職場の人達は皆こんな感じです。みんなコミュニケーション養成所にでも通ってたのかな?(笑)
やり過ぎはNGかもしれないけれど、褒める側としてはこの返しをされるのが一番気持ちいいですよね!お互い笑顔になるし。
という事で【お礼+冗談】で返すパターンが一番上級者向けかなって思いました。
褒められた時の返しは『感謝の気持ち+α』がベスト!
コミュ障の人には少しレベルが高いかもしれませんが、謙遜しつつ喜んだり、素直に喜びつつ相手を褒めたりするのが一番相手にとって好印象かなと感じました。
私はもしこれから褒められる事があったらもう少し自分に素直になろうと思いました。
そして素敵だなぁと思った相手を褒めるといより、素直な気持ちを伝えたり感謝の気持ちを伝えてきたいです。頑張れ自分!そして頑張ろうコミュ障の同志たちっ!
ほたる